WORKS
EDITING
MANAGEMENT
ARCHIVE
WEB
単行本
雑誌
カタログ
2024
artscape
2022
オトモノコト ─ 陸前高田・小友のくらしと災害の記憶
2021
アート&メディア・フォーラム「ポスト・オープンデータ時代のカルチュラル・レジスタンス」報告書
2020
さいたま国際芸術祭2020公式カタログ
2019
10+1 website
霧の抵抗 中谷芙二子展
2017
キーワードで読む現代日本写真
実況・近代建築史講義
構造・構築・建築 佐々木睦朗の構造ヴィジョン
日本建築学会130年略史
2016
小嶋一浩+赤松佳珠子/CAt |背後にあるもの 先にあるもの
2015
みなでつくる方法 吉阪隆正+U研究室の建築
日記のなかの建築家たち
ロシア・アヴァンギャルド建築 増補版
「思索雑感/Image Trash」2004-2015ー校正用ノート
アゲインスト・リテラシー グラフィティ文化論
2014
建築のこころ アーカイブにみる菊竹清訓展
磯崎新インタヴューズ
2013
人間のための建築 建築資料に見る坂倉準三
吉良森子|これまでとこれから 建築をさがして
平成24年度[第16回]文化庁メディア芸術祭受賞作品集
2012
3.11とアーティスト|進行形の記録
せんだいスクール・オブ・デザイン 2011-2012年度年次報告
石川初 ランドスケープ・ブックー地上へのまなざし
3.11/After 記憶と再生へのプロセス
未像の大国ー日本の建築メディアにおける中国認識
今和次郎「日本の民家」再訪
2011
Hyper den-City ハイパー・デン・シティ──東京メタボリズム2
せんだいスクール・オブ・デザイン 2011年春学期報告書
西沢立衛 木造作品集 2004-2010
設計の設計
せんだいスクール・オブ・デザイン 2010年度年次報告
ダブルネガティヴス アーキテクチャー 塵の眼、塵の建築
セヴェラルネス+(プラス)──事物連鎖と都市・建築・人間
建築家・松村正恒ともうひとつのモダニズム
平田晃久 建築とは<からまりしろ>をつくることである
2010
デザイナーズ集合住宅の過去・現在・未来
佐藤淳 佐藤淳構造設計事務所のアイテム
Voluntary Architects’ Network 建築をつくる。人をつくる。ールワンダからハイチへ
SITE ZERO/ZERO SITE No.3 ヴァナキュラー・イメージの人類学
建築からみた まち いえ たてもの のシナリオ
中村拓志 微視的設計論
映像メディア学 東京芸術大学大学院映像研究科紀要 Vol.1 No.1
Any:建築と哲学をめぐるセッション1991-2008
ビルディングの終わり、アーキテクチュアの始まり 10 years after Any
2009
JAPAN FOUNDATION 2008 Annual Report
アトリエ・ワン 空間の響き/響きの空間
国際交流基金 2008年度 年報
西沢立衛 西沢立衛建築設計事務所スタディ集
第1回恵比寿映像祭 オルタナティヴ・ヴィジョンズ“映像体験の新次元”
2008
SITE ZERO/ZERO SITE No.2 情報生態論──いきるためのメディア
乾久美子 そっと建築をおいてみると
石上純也 ちいさな図版のまとまりから建築について考えたこと
『10+1』DATABASE
藤本壮介 原初的な未来の建築
10+1 No.50 Tokyo Metabolism 2010/50 Years After 1960
2007
10+1 No.49 現代建築・都市問答集32
10+1 No.48 アルゴリズム的思考と建築
隈研吾:レクチャー/ダイアローグ
SITE ZERO/ZERO SITE No.1〈病〉の思想/思想の〈病〉
Anything
10+1 No.47 東京をどのように記述するか?
10+1 No.46 宇宙建築、あるいはArchitectural Limits 極地建築を考える
物質試行49 鈴木了二作品集 1973-2007
2006
10+1 No.45 都市の危機/都市の再生 アーバニズムは可能か?
10+1 No.44 藤森照信 方法としての歩く、見る、語る。
SITE ZERO/ZERO SITE No.0 エステティクスの臨界
10+1 No.43 都市景観スタディ いまなにが問題なのか
10+1 No.42 グラウンディング 地図を描く身体
転換期の作法──ポーランド、チェコ、スロヴァキア、ハンガリーの現代美術
2005
10+1 No.41 実験住宅
アートスケープ・クロニクル1995-2005―アート、ネット、ミュージアム
READINGS:3 現代住宅コンセプションー117のキーワード
10+1 No.40 神経系都市論 身体・都市・クライシス
10+1 No.39 生きられる東京 都市の経験、都市の時間
10+1 No.38 建築と書物 読むこと、書くこと、つくること
F.O.B HOMES BOOK
批評と理論
建築の四層構造ーサステイナブル・デザインをめぐる思考
2004
10+1 No.37 先行デザイン宣言 都市のかたち/生成の手法
メディアとしての建築―ピラネージからEXPO’70まで
青木淳 JUN AOKI COMPLETE WORKS|1|1991-2004
10+1 No.36 万博の遠近法
10+1 No.35 建築の技法 19の建築的冒険
10+1 No.34 街路 Road/Street
現代住宅研究
2003
10+1 No.33 建築と情報の新しいかたち コミュニティウェア
10+1 No.32 80年代建築/可能性としてのポストモダン
10+1 No.31 コンパクトシティ・スタディ
リノベーション・スタディーズ
Anymore
「時間旅行」展 TIME! TIME! TIME!
漢字と建築
10+1 No.30 都市プロジェクト・スタディ
2002
10+1 No.29 新・東京の地誌学 都市を発見するために
都市/建築フィールドワーク/メソッド
10+1 No.28 現代住宅の条件
10+1 No.27 建築的/アート的
READINGS:2 ランドスケープ批評宣言
10+1 No.26 都市集住スタディ
2001
Book in Progress 川俣正デイリーニュース
10+1 No.25 都市の境界/建築の境界
団地再生計画/みかんぐみのリノベーションカタログ
Anytime
10+1 No.24 フィールドワーク/歩行と視線
10+1 No.23 建築写真
終わりの建築/始まりの建築ーポスト・ラディカリズムの建築と言説
2000
10+1 No.22 建築2001 40のナビゲーション
住宅論ー12のダイアローグ
Anyhow
10+1 No.21 トーキョー・リサイクル計画 作る都市から使う都市へ
10+1 No.20 言説としての日本近代建築
20-21世紀 DESIGN INDEX
InterCommunication 21世紀のための500冊
都市表象分析I
InterCommunication 20世紀のカルテ 「戦争の世紀」と芸術
10+1 No.19 都市/建築クロニクル 1990−2000
InterCommunication マルチメディアと教育
1999
アジア建築研究 トランスアーキテクチャー/トランスアーバニズム
Anybody
READINGS:1 建築の書物/都市の書物
InterCommunication 次世代インターネットが拓く世界
10+1 No.18 住宅建築スタディ 住むことと建てることの現在
InterCommunication ダンス・フロンティア──身体のテクノロジー
10+1 No.17 バウハウス 1919-1999
InterCommunication We are the ROBOTS
10+1 No.16 ディテールの思考 テクトニクス/ミニマリズム/装飾主義
Anywise
InterCommunication 漢字WAR──コンピューター社会と日本語
1998
10+1 No.15 交通空間としての都市 線/ストリート/フィルム・ノワール
20世紀建築研究
InterCommunication 音楽/ノイズ──21世紀のオルタナティヴ
10+1 No.14 現代建築批評の方法 身体/ジェンダー/建築
InterCommunication テレプレゼンス──時間と空間を超えるテクノロジー
10+1 No.13 メディア都市の地政学
ジュゼッペ・テラーニ─時代(ファシズム)を駆け抜けた建築
InterCommunication ヴァーチャル・アーキテクチャー
海市―もうひとつのユートピア
10+1 No.12 東京新論
1997
InterCommunication 反重力へ──ものからの離陸
10+1 No.11 新しい地理学
メタボリズム 1960年代─日本の建築アヴァンギャルド
InterCommunication 科学にとって美とはなにか
10+1 No.10 ル・コルビュジエを発見する
Anyone
InterCommunication 情報社会の未来形/対話篇
10+1 No.9 風景/ランドスケープ
「海市」-もう一つのユートピア
InterCommunication 20世紀のスペクタクル空間 博覧会/オリンピック/ミュージアム/メディア
10+1 No.8 トラヴェローグ、トライブ、トランスレーション —渚にて
InterCommunication サイバーアジア 情報化する文化と社会
1996
10+1 No.7 アーバン・スタディーズ 都市論の臨界点
ソフト・アーバニズム:15のプロジェクト
InterCommunication ハイパーライブラリー データベースから脱データベースへ
10+1 No.6 サイバーアーキテクチャー
Anyplace
InterCommunication アート&テクノロジーの20世紀 科学と芸術の対話
トランスアーキテクチャー
10+1 No.5 住居の現在形
InterCommunication エンターテインメント・テクノロジー
InterCommunication スーパーミュージアム──電子情報時代の美術館
1995
10+1 No.4 ダブルバインド・シティ コミュニティを超えて
アンビルトの理論
InterCommunication 映像メディアのアルケオロジー
InterCommunication インターネットの政治経済学
ロバート・ロンゴ ROBERT LONGO 1995
10+1 No.3 ノーテーション/カルトグラフィ
東京写真
建築へ
InterCommunication e-TEXT|電子言語のマトリクス
Anyway
InterCommunication 身体──パフォーマンス
1994
10+1 No.2 制度/プログラム/ビルディング・タイプ
InterCommunication デジタル・イメージ論──視ることの変容
InterCommunication 音=楽テクノロジー
10+1 No.1 ノン・カテゴリー・シティ 都市的なるもの、あるいはペリフェリーの変容
InterCommunication ハイパーネットワーク・コミュニケーション
Anywhere
InterCommunication インタラクティブアート
1993
ロシア・アヴァンギャルド建築
トランス・シティ・ファイル
InterCommunication 人工生命進化論
InterCommunication InterCommunication 情報都市
疾走のメトロポリス:速度の都市、メディアの都市
現代建築の50人
InterCommunication 時間のランドスケープ
InterCommunication サイバースペース
1992
12のアーバン・デザイン
InterCommunication 情報系としての生体
デザイン都市:デザイン・クロニクル1987-1992
建築の変容:ネオモダンあるいはポスト「都市」の建築生理学
InterCommunication トランスポーテーション
InterCommunication コミュニケーションの現在
インターコミュニケーション’91 「電話網の中の見えないミュージアム」
1991
テクノロジカルなシーン:20世紀建築とテクノロジー
Copyrights All Rights Reserved. Media Design Research Inc.
TOP
ABOUT
ACCESS
WORKS
CONTACT
RECRUITMENT